3D CAD & 3Dプリンター講座
2024/12/2テスト公開
背景と目的
近年3Dプリンターや3D CADが個人でも手が届く身近な物になり、活用しているメイカーも多くいる。 ただ、普段からCADを使っていない人にはハードルが高いのも事実である。自動車会社の社員であっても、CADを使っていない人の方が多い。 そこで、3D CADや3Dプリンターを使う体験をして、利用するきっかけを作ろうということで、講座を行う。 なお、講師陣は設計でCADをバリバリ使う人や個人で3Dプリンターをバリバリ使う人に担当してもらう。
日時:2024年12月某日 9:00~13:00位 カリキュラム: ・座学 3DCADや3Dプリンターの概要
・ポンチ絵 各自作ってみたいものを手書きする(今回は小さい物とします)
・3DCAD モデリング
・スライサーソフトでGコード作成
・3Dプリンターで製作
持ち物:持っている方はノートPC、筆記用具(スケッチブックと鉛筆消しゴム等)
会費:500~1000円 ドリンクバー設置・ピザ食べ比べ検討中
CADが何なのかの詳細説明は省きます。
ここでは、立体の形状データを作成するために、3D CADのモデリング機能を使います。
どの3D CADを使うのか?
会社の業務ではNXを使用しています。多機能で、とても良いCADだと思いますが、個人利用には使えません。 自動車の開発にはNXやCATIA等のハイエンドCADが使われていますが、機能が高いだけでなく値段もとんでもなく高いです。
そこで無料や安価に使える3DCADを紹介します。
Fusion
利用者が圧倒的に多いです。個人PC持っているなら、まずはfusionから始めて問題ありません。
サブスクで有料ですが、個人の非商用利用であれば、機能制限はありますが、無料で使えます。分かりにくいですが、更新して使い続けられます。
インストールとアカウント登録が必要です。
難点は商用利用だと有料なので、ものづくりラボのPCでは使いません。
使っている人が多いので、使い方の情報が沢山あります。
Onshape
ブラウザ上で動く3D CADです。アカウント登録のみで使え、インストールが不要です。
データはクラウド上に自動保存され、公開するという条件で無料で使えます。
機密性が高いデータを扱わないのであれば、端末を問わず使えるので便利です。
FreeCAD
フリーソフトです。インストールして使用する方法と、フォルダーに展開するのみ(USBメモリーでも可)の2種類の方法で使えます。
2024年11月に正式版のv1になりました。
登録も不要で使えます。
Blender
CADというよりは、CGを作るためのフリーソフトです。
この中のモデリング機能が3D CADのように使えます。
寸法のきっちり決まっている物より、自由曲面や有機的な形状を直感的に作るのに向いているようです。
インストールが必要です。
名称 | fusion | onshape | FreeCAD | Blender |
---|---|---|---|---|
インストール | 要 | 不要 ブラウザ利用 | 要 | 要 |
アカウント登録 | 要 | 要 | 不要 | 不要 |
費用 | 個人利用等 条件付きで無料 | データ公開すれば無料 | 無料 | 無料 |
データ保存 | クラウド | クラウド | ローカル | ローカル |
流れ
3D CADでモデリングする→別の3D CAD (共通CAD形式:STEP等)
↓エクスポート(STEPやSTL形式)
スライサーソフト(3dプリンターメーカー純正ソフトやCURA)
↓wifiやUSBメモリー
3Dプリンターでプリント